

意外といろんなところで見かけるフレンド問題。
実力が同じくらいのフレンドがいなくて、一人でやるもの飽きてしまった。
そんな方はたくさんいると思います。
たくさんの出会いの先に得られるものもありますので、募集の見つけ方をまとめました。
目次
ツイッター

まずは、Twitterでの募集が挙げられます。
やはりといった感じでしょうか。
Twitterは掲示板などとは異なりTwitterアカウントからそれなりのプロフィールも伺えますし、何より使い方をよく理解しているアプリを使うのは当然と言えば当然かも知れません。
また、掲示板ではどれくらいその応募に声がかかっているかわかりませんが、Twitterの場合タイムライン上でやり取りが行われるのですでに埋まってしまっている応募かどうかがわかります。
しかし、Twitterを利用していない方も多くいるのに加えて、アカウントはあるけど使ってないという方も募集者側からしたらサブ垢の匂いがして敬遠されてしまいます。
中には募集に参加しているところをフォロワーに知られたくないという恥ずかしがり屋さんもいるので一概にTwitter募集が最強というわけではありません。
それでもTwitterで募集されている方はかなりいるのでやりたい時に募集がないということはないでしょう。
Twitterで募集を見つけたいのであれば、#apex募集というハッシュタグで検索すれば、たくさん出てきます。
気をつけてもらいたいのが、このハッシュタグだとps4の募集がほとんどです。
Pc版の募集を希望している人は#pcapex募集というハッシュタグを利用しましょう。
モジパーティ

続いては、パーティメンバー募集掲示板で有名なモジパーティ、通称「モジパ」です。
ここでは、匿名で掲示板に書き込むことができるので、サブ垢で募集しているのがばれたくない人や他の知り合いに募集に参加しているところを見られたくない人などにうってつけです。
ほとんどの場合、募集欄にIDが乗っているので、直接ゲームでフレンド申請します。
ただ、募集に声をかけるわけではなく、いきなりフレンド申請を送ることになるのでその募集でどれくらい人が集まっているのがわかりません。
試合中などですぐに返事が返って来ない場合も多く、参加できるのかできないのかわからない時が結構あります。
募集が始まってからすぐにフレンド申請をすれば、だいたい空いていますが時間が経っているもの(15分以上)は埋まっていることも多くあるので注意してください。
また、PS4版とPC版では別々の掲示板が用意されているのですが、PC版の方はあまり活発に募集がされていないようです。PC版の方はツイッターを利用した方が早いかもしれません。
そして、ツイッターに比べるとエンジョイ勢が多くいるイメージがあります。
とは言ってもそこまで大きな差があるわけではないですが、まだランク帯が低い方(シルバーやゴールド)の人はこちらで募集を探したり、募集したりした方が集まりやすいかもしれません。
こちらも、日中でも深夜でも募集があり、どんな時間帯にプレイされている方でも一緒にやる相手を見つけられるでしょう。
私はたまに、ここでサブ垢を使ってプラチナ帯で足踏みしている人を手伝う募集をかけていることがあります。
本アカを知られることなく、サブ垢とばれることもなく手伝うことができるのでよくお世話になっています。
その他

その他にもたくさんの募集掲示板がありますが、正直ツイッターとモジパに人が集中していて他のサイトはあまり募集がありません。
しかし、募集と言ってもフレンドだけではなく、クランを探している人やクランメンバーを探している人もいるでしょう。
そういった方はLobiを活用しましょう。
クラメン募集に関して言えば、ここはやや活発に動いていると言えます。
または、ツイッターでも募集を見かけることができます。
ツイッターの場合、#apexクランのハッシュタグを使えば、募集を見ることができます。
Lobiとツイッターでは年齢層に違いがあるように感じます。
これは私の主観ですが、ツイッターは社会人などの大人のコミュニティが多いイメージで、Lobiは中高生などの学生コミュニティが多いイメージです。
知らない人とゲームをプレイすることは、初め緊張しますが、慣れるといつでも誰かと遊ぶことができる、繋がれるという安心感があって心細いことも減ることでしょう。
また、クランというのは卒業のない部活動みたいなもので、一生涯の友人を作ることもできます。
私は、中学生の時にクランを作り、その時出会ったメンバーとは8年経った今でも一緒にゲームをします。
そんな一生涯の友人を探してみてはいかがでしょう。