

Apex関連の記事が増えてきたので、完全初心者から上級者まで網羅的にロードマップを作成しましたので、参考にしてください。
たくさんある記事の中で特に読んでほしい記事を段階にわけて紹介していきます。
さらに、違う記事を読みたい場合は上のカテゴリー欄をクリックしてください。
初級者向け
ここでは、Apexを始めたての初級者の方にぜひ読んでもらいたい記事を厳選して紹介します。
-
-
過去の自分に伝えたいApexの立ち回りのあれこれ
立ち回りにはどんなコツがあるのかな このコツを抑えれば、簡単に死ぬことがグッと減る! シーズン3終了まで残り1ヶ月を切りました。 新シーズンになるとキャラが追加されたり、マ ...
続きを見る
-
-
【Apex】プロもするエイムを上達させたい人のための練習法
全然エイムが合わないから練習したいけど、どうすればいいの? まずは、エイムが2種類あることを理解しよう! 初級者の方が絶対にぶつかる壁がエイムです。 練習することで、その能力は向上していきます。 ...
続きを見る
-
-
【Apex】変えるだけで強くなれる設定3選【PS4】
猛者はどんな設定をしているのかな? 多くの猛者がこれらの設定を変更してます! 設定はプレーイングに直接影響を及ぼす重要なものです。 しかし、どんな設定をするべきか初心者の内はピンとこない ...
続きを見る
-
-
Apexの降りる場所の選び方と降り方
みんなはどうやって降りてるんだろう? まずは、直線降りから始めてみよう! 初心者の方が絶対にやろうとしないジャンプマスター。 降り方を知らないので、他の人につい任せてしまい ...
続きを見る
中級者向け
ここでは、Apexに慣れてきた中級者向けにおすすめの記事を紹介していきます。
-
-
Apexの撃ち合いで勝つために見直すべき点
撃ち合いに勝てるようになりたい! 撃ち合いはいろいろな要素を気をつけなきゃいけないよ FPSの醍醐味である撃ち合いで負けてばかりだとやはり、楽しさを感じないですよね。 私も ...
続きを見る
-
-
Apexで間合いを詰める時に便利なテクニック【凸テク】
敵との間合いを詰めたい時、どうしていいかわからない おすすめは、投げ物で牽制すること! 戦闘中に中遠距離で戦うのがもどかしくて、間合いを詰めたくなることありますよね。 そん ...
続きを見る
-
-
【Apex】プラチナ帯でレートを上げる方法
プラチナ帯からなかなかレートが上がらない! 行き詰ったときはこれを意識する 猛者と初心者の境界線の真上であるプラチナ帯。 プラチナ帯付近からはゲームを熟知しているプレイヤー ...
続きを見る
上級者向け
ここでは、伸び悩んできた上級者向けの記事を紹介していきます。
-
-
Apexで強いチームが必ずやる効果的な漁夫対策
効果的な漁夫対策を知りたい 強いパーティが必ずやってる漁夫対策を紹介します Apexなどのバトロワで必ず逃れられないのが漁夫による敗北。 これを攻略出来たら、バトロワの8割は攻略できたよ ...
続きを見る
-
-
Apexのキャラ編成の考え方【3つの役割】
どんなキャラでパーティを編成すればいいの? 3つの役割を意識して、編成していこう おそらく、このゲームで一番楽しい時はキャラ編成を考えるとき。 誰しもが何となく流行っているからという理由で編成を決 ...
続きを見る
-
-
【Apex】個人的に好きな有名プレイヤーを紹介する
参考になる有名配信者を知りたい 私は主にこの3人を参考にしています 立ち回りや連携といった部分は独学で少しずつ習得していこうと思うととても時間がかかります。 そういう時は、上手い人から参考になる情 ...
続きを見る
番外編
ここでは、プレイ環境に関する記事を紹介していきます。
-
-
【FPS】クラス別いち押しゲーミングヘッドセット6選
おすすめのゲーミングヘッドセットを知りたい 私のいち押しを紹介します! Apexなどをやっている全FPSプレイヤーが持っておかなければならないのがヘッドセット。 重要な情報の9割を音から ...
続きを見る
-
-
【結論】おすすめのヘッドホンを紹介【モニターヘッドホン】
おすすめのヘッドホンが知りたい これが私の一押しです! はじめに、これを心に留めておいていただきたいです。 足音を「正しく」聞けていなければ、あなたは撃ち合う前からすでに負 ...
続きを見る
-
-
【FPS】おすすめのゲーミングモニター4選【PS4/Switch/PC】
ゲーミングモニターってどうなの? FPSする上でゲーミングモニターは欠かせません FPS初心者の盲点となりやすいのがこのモニター問題。 ヘッドセットはゲーム向けが良いというのは、すぐにわ ...
続きを見る